幼稚園年長さんだった頃、アニメ「おジャ魔女どれみ」のイベントが開催されるということで、娘と一緒に参加することにしました。娘は当時5歳で、おジャ魔女どれみの大ファン。事前にチケットを手に入れ、ワクワクしながらイベント当日を… 続きを読む 子どもの成長に感動!アニメ「おジャ魔女どれみ」のイベントで娘がキャラクターの衣装を着ていかなかったエピソード
投稿者: 7talow
夫婦ふたりではじめての子育てした体験談
東京都郊外ではじめての子育て中、40歳女性です。39歳で妊娠出産し、息子は1歳になったばかりです。 夫は私の出産後すぐから8ヶ月育休をとっていたので、夫婦ふたりでの、はじめての育児となりました。帝王切開での出産だったこと… 続きを読む 夫婦ふたりではじめての子育てした体験談
子育ての魔法 感動と笑いの瞬間
私は、福岡県在住の60代男性です。子育ては随分前のことになりますが、私の体験から子育てのエピソードをご紹介します。 子育ては喜びと苦労が交差する大切な時間です。その中で、様々なエピソードが生まれます。今回は、子育て中の親… 続きを読む 子育ての魔法 感動と笑いの瞬間
私の育児、悩みの連続だった
現在、小学3年生と小学1年生の娘をもつ、鹿児島県在住の40歳主婦です。 育児エピソードということで、私自身、長女のことですごく悩んだ時期を語ってみたいと思います。 まず、一つ目は、産まれてからの時です。孤独感を感じていま… 続きを読む 私の育児、悩みの連続だった
自分の経験を反面教師にした子育て
東京都在住の40代の男性です。仕事は会社員で妻と2人の子供(11歳長女と7歳長男)がいます。妻も仕事をしているので共働き夫婦として現在に至ります。 子育ての対応は、典型的な共働き夫婦のように妻と二人で役割分担して行いまし… 続きを読む 自分の経験を反面教師にした子育て
男の子を育てる中での赤ちゃん時代の思い出
現在11歳の子供を育てている41歳母親です。東京都在住。子育てって、本当に大変なんですよね。私は男の子を育てていた専業主婦だったんですが、赤ちゃんの時から3歳まで、ずっと子育てに忙しく過ごしてました。でも、子どもたちが成… 続きを読む 男の子を育てる中での赤ちゃん時代の思い出
子育ての難しさを感じた私の体験談!
子育ては、人生で最も難しい仕事の一つと言われています。これは、子供を育てるために必要なスキルや知識が豊富であることに加え、子供自身の成長に関する不確実性が高いことが原因です。また、子育ては常に自分自身に関する挑戦でもあり… 続きを読む 子育ての難しさを感じた私の体験談!
里帰り出産の後、中々懐いてくれない子ども
三重県在住、29歳男性。出張の多い東証1部上場企業のサラリーマンです。私には生後5ヶ月の子ども(男の子)がおります。 妻は栃木出身のため三重からは遠く、こちらで産むのには少々無理があったため、里帰り出産を選びました。 普… 続きを読む 里帰り出産の後、中々懐いてくれない子ども
長男・次男の子供とともに成長したこ育て体験記!
私には男の子二人がいます。長男は6歳、次男は3歳です。私は彼らが生まれてから、父親としての役割を全うするために奮闘してきました。子育ては決して簡単ではありませんが、彼らとの思い出にはたくさんの笑顔や感動があります。 ある… 続きを読む 長男・次男の子供とともに成長したこ育て体験記!
京都在住、30歳主婦!成功できた3歳の時の七五三撮影
こんにちわ。京都在住、30歳主婦です。 今、4歳の女の子を育てていますが、今回は3歳の七五三の時の話です。 娘はこれまでに生後6ヶ月、1歳の時に同じ写真館で撮影をしていました。 撮影の場所は刺激が強かったり、気分が乗らな… 続きを読む 京都在住、30歳主婦!成功できた3歳の時の七五三撮影